「かじや村便り」    http://www.eonet.ne.jp/~fshirai/    平成25年1月
 天気予報では年末からずっと曇りのち雪のマークでしたが、平成25年の元旦は早朝から晴れ上がり、思いも掛けないほどの上天気になりました。流石に田んぼは大晦日の冷え込みで、玄関先の田のレンゲの葉先は真っ白。年末に降った水が抜けきらない苗代跡地の田では、残った水が凍り綺麗なモザイク模様になりました。
 近所の年詣をすませた後、田中神社をはじめ玉泉寺・稲荷神社・天満宮・信広寺・真光寺(修正会)・勝満寺の各神社・寺院を回り、最後が南市行者堂と惣社神社。それぞれコシヒカリの新米をお供えしてお参りをし、南市区会議所で区役員さんと年賀の挨拶をして帰ったらお昼になります。これが我が家の年の初めの行事です。
 4日は北陸から北の方は大雪とのニュースが流れていたのに、我が家の周りの雪はたいしたことなく屋根に15pほど積もっただけ。道路は8時頃には除雪車が綺麗にしてくれました。軽トラで買い物に出るのに荷台を冬仕様にしました。これだと後ろが少し見難くなりますが幌を付けた程ではなく、雨や雪も完全ではないものの結構防げるので重宝しています。 一昨年は12月に冬仕様に作り替えたのに昨年は半月遅れ。一昨年も昨年も我が家の冬仕様ドームを見かけた人に何人も誉められましたが、作り方が分からないのか誰もまねしているのを見かけません。9尺のポリカーボネートの波板を3枚、風を孕まないよう後ろから順に2山ずつ重ねて嵌め込み、ハウスバンドで止めています。本当は目立たないよう透明なハウスバンドを使いたいのですが。
 20日朝7時から、惣社神社の境内で南市区の「どんど焼き」が行われ、私は火の用心のための自警団員兼記録係として参加して来ました。
 毎年お正月の書き初めを「どんど」で燃やし、高く燃え上がるのを楽しみにしてくれる子供さんが居られます。上手い具合に高く揚げるのにはコツもあるのですが、火が燃え盛かっていると側に寄りつけなくて、なかなか思い通りにはなりません。
 区役員と惣社神社の氏子総代さん達が、南市区の会議所にお飾りするのに年末に餅つきをし、鏡開きをしてこの日のためにお餅を準備しておいてくれました。炭火で焼いた焼き餅を久しぶりに食べましたが、用意してあった砂糖も醤油も付けなかったのに、電子レンジでチンしたお餅とは比較にならないほど香ばしく美味しかったので、驚きました。何でも手軽で便利なのが良いとは限らない事を、改めて思い知らされました。
inserted by FC2 system