「かじや村便り」  http://kajiyamura.blog115.fc2.com/ 2014年12月
 
 11月30日は「田ノ神さん」。この辺りでは少し訛って「タナカミサン」と言うのですが、1年間農作業を見守って頂いた「田の神様」に感謝して、赤飯と大根・魚をお供えします。神様が使われるお箸はネコヤナギの小枝を使って作ります。夏ならともかく、魚はこの時期川や池で獲るのは難しいので、近年は綺麗な出汁ジャコで代用しています。
  昨年、福島の友人から譲って貰ったバックホーは、少し力が掛かるとクローラが空転し無理をすると外れるので、安原エンジンサービス(YES)の賢君に修理を頼みました。12月に入ったら時間が取れると言うので、天気の良い間にと3日に移動。賢君の店まで600m程ですが、南市の町中を通るのでトラックで陸送。クローラの転輪が左右にガタつくのが原因と見てバラしたのですが、真ん中の青いブッシュが磨り減って、軸が緩んだのが故障の原因だろうと結論づけました。
 部品としてはブッシュとOリングを新しくしただけですが、嵌め込むリングが錆びています。サンドペーパーで磨くだけなのに、大型の旋盤に嵌め込んで錆落とし。何種類かの部品を組み込んで、ようやく転輪の組み上げが完了。これでまず当分大丈夫でしょう。
 8月にパジェロを廃車したので、私が足代わりに乗れる車は軽トラだけになりました。しかしこれからの雪道を考えると、二輪駆動の車では動きが取れないので、車検が切れた11月にこちらも廃車。月末の10日ほどは全く自分専用の車が無い生活が続きました。必要な時には美代の車を借りていましたが、やはり何かと不便なので、毎週土曜日に岐阜羽島で行われる自動車のオークションに、自動車屋の親父さんと一緒に出かけてきました。
 幸いそこそこの車がそこそこの値段で落札出来たので、車の登録ナンバーは我が家の電話番号と同じにして、12月5日に納車して貰いました。格安の中古なのでバンパーに少し割れ目があり、運転席の床も錆びて小さな穴があったので、倉庫の中で修理。小さな錆は錆止めの上スプレーでペイント。   冬仕様にスタッドレスタイヤを入れ荷台にはポリカのドームを付けました。運転席のドアと荷台後部には平井肥料店の名前シールを貼りました。これで冬の足を確保出来ただけでなく、車が四輪駆動になったため農道での走行が飛躍的に楽になるので、来シーズンからの農作業にも大いに役に立つかと思っています。
inserted by FC2 system