「かじや村便り」    http://kajiyamura.jp/   2017年5月
 
 5月4日の田中神社例大祭には、私は祭礼巡行の司令塔役を務めたのですが、腕章だけではあんまりやと、自分でベストを作りました。須婆志(使発走)役の佐千夫は、紋付きに裃姿でご奉仕します。
 ベストの胸には田中神社の紋(木瓜)を入れ、背中には田中神社といれて真ん中に、やはり紋を入れました。私一人で着るのは照れくさいので、補助役員をしてくれた昨年度の南市区長・副区長の分も作成したのですが、結果的には大好評。顔見知りの他集落の役員に頼まれ、お祭りの後で来年度以降の役員用に神社へ寄付しました。 
 7日、午前中にコシヒカリの種を蒔き、午後から苗床に苗箱を設置。いつもなら佐千夫がいるので楽なんですが、この日は朝から敦賀へ魚釣り。知り合いの方が船に乗せて下さるからと、7時前に勇んで出て行きました。 今年の苗代初日なんでちょっともたつきましたが、2時間ほどで150枚の苗箱を苗床に置き、ワリフを掛けて完了。これでいよいよ今年の稲作が始まったという実感がします。順調にいけば、田植えは6月初めかな。
 12日は夜遅くから降り出して、明け方には大雨になるとの予報。何とか田面が乾いている内に、レンゲの咲いていない圃場から順に荒起こしをしたいので、シートハウスの中の農機具を一旦全部外に出し、一番奥に仕舞ってあったライムソワーを引っ張り出して、ヤンマートラクターにセット。佐千夫が、土造り用の溶燐入り総合微量要素肥料と、酵母残渣、漢方残渣、キノコ廃菌等を利用した、ペレット状の濃縮菌体堆肥をライムソワーの中で混和して散布。その後を私がパワーディスクで荒起こしの手順です。
 これまでかなり雨が多かった上、周囲の圃場では田植えが済んでいて、何処の田もかなり湿っています。お陰でトラクターやパワーディスクがドロドロに汚れ、圃場を移動する時の掃除に時間を取られ、えらくモタモタしました。 
 それでも5月中旬からは五月晴れが続き、20日前後には早くも夏日に。お陰で心配していた田植え準備が一気に進み、23日には腰イタで仕事が出来ないと言う従兄の圃場を、全部荒起こししてきました。 我が家の圃場は、レンゲの花が済んだら起こそうと待機中の所が何カ所かあり、遅く植える「こしいぶき」などの種蒔きが残っていますが、今のところ順調。春先心配していた体調も戻って来たので、例年以上に美味しい米を作りたいと張り切っている所です。
inserted by FC2 system