
|
2009/11/21(土) |
五郎の墓参-08 五郎の墓参-07 五郎の墓参-06
五郎の墓参-05 五郎の墓参-04 五郎の墓参-03 |
|
天気が思わしくなくて、1週間延期して出掛けたのが大正解。素晴らしい秋晴れに恵まれたのですが、流石に標高600mの長野は肌寒く、いつもの様にお墓の前での長時間の談笑は無理でした。 |
私の方は毎年と同様前夜9時前に自宅を出て、3時間半のドライブの後、駒ヶ岳SAの駐車場で仮眠。6時過ぎに目覚めると予報に反しての上天気。カメラを持ってしばらく周りの景色を写して回りました。 |
那須から来る松永君の方は、高崎市内が例によって大渋滞。少し遅れると言うので回り道をし、麻績インターで下りて聖湖から冠着山に登り、上山田温泉に抜け、それでも時間があったので、佐良志奈神社裏の紅葉を楽しんで来ました。 |
|
|
|

|
 |
右手奥の建物は、JAICA(青年海外協力隊)駒ヶ岳訓練所の建物です。 |
|
|
 |
 |
小黒川PAのドウダンツツジは、既に盛りを過ぎていました。 |
|
|

|

|
 |
 |
|
|
|
 |
 |
|

|

|

|
 |
|
|
 |
 |
|
|
|
 |
 |
|

|
 |
 |
|

|
 |
|