
|
|
2008/9/13(土) |
|
|
|
和歌山県国際農業交流協会恒例・夏のバーベキュー交流会が、那賀地区の担当で開かれました。会場は、馬場章典・米1OBの手づくり工房「グリーンファーム」。他地区が担当する時も、肉は此処から仕入れている様ですが、OBの経営するお店での会合は、肉やソーセージ等の他にソフトクリーム売り場も有って、格別でした。インドネシアからの研修生3名も一緒に、大勢が家族連れで参加する交流会は、やはり素晴らしいですね。 |
|
|
|
|
|

|

|
 |
 |
|

|
 |
 |
|

|
|
乾杯の音頭は、和歌山県農業大学校教諭の佐々木茂明OB。 |
|
|

|
 |
 |
|
|
インドネシアからの研修生達は、ただ今「ラマダン」の時期。どうしても日没までは食べられないとあって、何人かのOB達もお付き合いで、遠慮気味に食べてました。(写真:右側) |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|

|

|

|
|
馬場OBのグリーンファームは、肉やソフトクリームの販売とバーベキューの出来るコーナーとがあり、屋上にはガラス温室の中にバーベキューの出来る設備さえありました。 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|

|

|
|
6時18分、ようやく日没になって食事開始。この時期は、農場での作業はとんでも無く厳しい様です。猛暑の夏場に飲まず食わずでは、仕事は無理でしょう。 |
|
|

|

|

|

|
|
 |
|