身辺雑話




 左側のフレームのタイトルをクリックすると、夫々のページが開きます。右側のフレームでは、青文字のタイトルをクリックしてください。あるいは写真をマウスでポイントしたとき、その写真が別の写真に変わったら(平成26年以降)、そのまま写真をクリックするとポイントしたページがご覧頂けます。
令 和 6 年   2 0 24 年


安中9期生 同窓会

3月16日(土) 昭和32年、安曇川中学校を卒業した第9期生の同窓会を、JR 安曇川駅前のウエストレーク可以登楼で開催。参加者48名でした。


令 和 元 年   2 0 1 9 年


安中9期生 同窓会

3月24日(日) 昭和32年、安曇川中学校を卒業した第9期生の同窓会を、JR 安曇川駅前のウエストレーク可以登楼で開催。参加者は53名でした。


 

派米農業研修生 同期会

3月18日(月) - 19日(火) 第二回派米農業研修生の同期会を、静岡県掛川市の「つま恋リゾート・彩の郷」で開催しました。
 

安中同窓会 実行委員会

3月16日(土) 24日に開く、安曇川中学校9期生同窓会の最終実行委員会を開催。
平成 3 0 年   2 0 1 8 年
 

府大農化 41 同級会

11月5日(月) - 6日(火) 京都府立大学農芸化学科、昭和41年卒業生の同級会を、京都・大原で開催。
平成 2 9 年   2 0 1 7 年

 
大峰山参拝登山 2017

8月5日(土) - 6日(日) 大峰山へ行って来ました。

 
安中9期生 同窓会

1月22日(日) 安曇川駅前のWEST LAKE HOTEL 可以登楼で、昭和32年卒業の安曇川中学校第9期生同窓会を開催しました。
平成 2 8 年   2 0 1 6 年


府大農化 41 同級会

11月4日(金) - 5日(土) 京都府立大学農芸化学科の、昭和41年卒業生の同級会を、初めて1泊2日で開催。


大峰山参拝登山 2016

8月7日(土) - 8日(日) 大峰山へ行って来ました。


広瀬小学校 閉校式

3月27日 (日) 129年の歴史を持つ広瀬小学校の閉校式がありました。
平成 2 7 年   2 0 1 5 年


燦々ファーム 2015

 12月8日(火)、長野県松川村の「さんさんファーム」へリンゴの買い出しツアーに行ってきました。


安中9期生 同窓会

 11月14日(土)、安曇川駅前のWEST LAKE HOTEL 可以登楼で、昭和32年卒業の安曇川中学校第9期生同窓会を開催しました。


大峰山参拝 2015

 8月8日9日と、大峰山へ行って来ました。
平成 2 6 年   2 0 1 4 年

  高島高校 同級会

 高島高校を昭和35年に卒業した1組の同級会を、初めて開催しました。担任は吉田茂芳先生でしたが、先生は我々が卒業後龍谷大学へ行かれたので、吉田先生の担任された卒業生は我々だけなのです。
平成 2 5 年   2 0 1 3 年

  茨城から福島へ

 10月16〜19日、茨城の霞ヶ浦へ行くYESの安原賢君に福島まで足を延ばして貰い、派米農業研修同期の高橋君が使わないからというバックホーを貰って帰りました。交代で運転した総走行距離は1500q余りでした

  大峰山参拝 - 2013-1   大峰山参拝 - 2013-2

 8月3/4日に、例年のように大峰山に参拝してきました。昨年はずっと小雨が降って、殆ど写真も撮れなかったのですが、今年は幸運にも下山直後から降り出し、宿からの帰路は大雨でした

 安中9期生 同窓会 2013-1   安中9期生 同窓会 2013-2

 2月2日 (土)、 前回からの約束通り4年ぶりに、安曇川中学校第9期卒業生の同窓会を開きました。前夜からの大雨で心配しましたが前回同様天候が急激に回復し、76名の参加者を迎えて楽しい一日でした。
平成 2 4 年   2 0 1 2 年

 バスケ 風の盆旅行 2012

 8月23/24日、バスケの仲間と富山の八尾へ、風の盆前夜祭を見に行って来ました。

 田中祭 2012

  5月4日、田中神社例大祭に、山形と大阪から農業研修の後輩が来てくれ、お陰で賑やかなお祭りになりました。

 朽木スキー場で初滑り

 1月17日、朽木スキー場へ滑りに行って来ました。
平成 2 3 年   2 0 1 1 年

 燦々ファーム 2011

 12月5日、例年のように同級生2人と、長野県松川町、宮下彰君のリンゴ園・さんさんファームへ行って来ました。

 バスケ富山旅行

 11月7/8日、例年のようにバスケの仲間と、富山の井波・八尾と白山スーパー林道へ行ってきました。

 大峰山参拝 2011

 8月6/7日に、例年のように大峰山に参拝してきました。

 ’ゆうな 誕生

 佐紀子に女の子が生まれました。私達にとっては二人目の孫になります。
生まれたときは少し小さかったものの非常に元気で、月末までの予定で2日から世話に行っていた美代も、21日に帰ってきました。

 東京スカイツリー

 国際農友会と(社)国際農業者交流協会の総会に出席し、10日の午後から学生時代の友人の案内で、工事中の東京スカイツリーを見に行ってきました。

 立石善規さん 作陶展

 町内山手の中野に在住する陶芸家で、古くからの友人の立石善規さんが、近くのギャラリーで作陶展を開いているというので、美代と一緒に見に行って来ました。いずれも素晴らしい作品ばかりで、圧倒されました。

 京都観光案内 2011

 京都で会合があり昼で終わったので、午後から出席した昔なじみの友人二人と、市内北部を観光してきました。

 サバイバルゲーム

 毎月第2日曜日に佐千夫は、仲間の人達とサバイバルゲームに出掛けます。先月膝の靱帯手術をし退院したばかりなので、今回はゲームには参加せずコーヒーの差し入れに行きました。まだ車の運転も無理なのでパジェロで送って行き、初めて写真を撮って来ました。
平成 2 2 年   2 0 1 0 年

 宮下農園 2010

 12月12日、珍しく日曜日に長野の宮下農園へ、リンゴを買いに行ってきました。同級生2人と日帰り旅行を兼ねて、年に一度信州を訪れるのも楽しみ。冬とは思えない絶好の日和に恵まれ、朝8時に出て蕎麦を食べ歩いたり旧跡を訪ねたりで1日を過ごし、夜11時に帰ると548km余り走っていました。

 銀桂会 - 小会合

 11月21日、ホテル日航プリンセス京都の中国料理 『翡翠苑』で、昭和40年代初めの頃に府大スキー部に在籍したOB・OG9名が、同窓会を開きました。都合で来られなかった一人も、2次会の喫茶店で合流。卒業以来逢っていなかったメンバーもいて、非常に楽しい会合になりました。

 バスケ高野山旅行

 11月16/17日、昨年の朽木旅行と同様、バスケの先輩・後輩の合計7名で、高野山へ旅行しました。ちょっと遅いかと思って心配しましたが、高野山の素晴らしい紅葉には、来年もう一度来たいというのが、参加者全員の一致した感想でした。

 大峰山参拝 2010 

 8月21/22日、例年通り、大峰山に参拝登山をしました。
 今年は近年になく大勢で、年に一度の親族旅行になりました。

 川合先生の彫刻展

 高島高校で美術の先生をしておられる川合徹先生が、彫刻展を開かれました。

 再び 木戸花荘へ

 田中先生のお供で、金田さんと交代にパジェロを運転し、白馬乗鞍の木戸花荘へ行ってきました。

 京都観光案内 2010

 草津で会合があり昼で終わったので、午後から出席した昔なじみの友人と、京都市内北部を観光してきました。

 レディーススキー大会

 京都府スキー連盟のレディース スキー大会が、箱館山スキー場で開かれました。
平成 2 1 年   2 0 0 9 年

 宮下農園 リ ン ゴ

 例年通り、長野県松川町の宮下彰君の農場へ、リンゴを買いに行って来ました。曇りがちながら良い天気に恵まれ、楽しい日帰り旅行になりました。

 大峰山参拝 2009

8月15/16日、例年通り大峰山に参拝登山をしました。

 裕大夏休み 2009

 7月11日には、一緒にデサントのファミリーフェアーに行きました。我が家に帰ってきた折にも何枚か写真を撮りましたので、纏めてアップしています。 

 皆 既 日 食

 7月22日は沖縄方面で皆既日食が観測できる日。我が家では、早朝には快晴だったのに段々と曇ってきて、わずかに部分的に欠ける太陽をカメラに納める事が出来ました。

 府大農化41 同級会

 7月11日 3年ぶりに同級会をしました。場所も同じ嵐山の汲月園。次回は幹事も交代し金沢方面へ1泊旅行の予定。

 高島・朽木旅行 - 後編

  バスケの先輩後輩を、高島から朽木に掛けて案内したホームページを見て、スキー部の後輩が訪ねてきてくれました。

 バスケ高島・朽木旅行

 20/21日、バスケの先輩後輩を高島から朽木に掛けて案内しましたが、事前の天気予報に反して素晴らしい旅行日和に恵まれ、楽しい旅行になりました。

 高島・朽木旅行 - 下見

 バスケの先輩後輩を、高島から朽木に掛けて案内する事になり、山道が通れるかどうかも心配で、一回りしてきました。20/21日は曇り時々雨の予報ですが、しっとりと濡れた田舎もなかなか良さそうです。

 安中9期生 同窓会

 21年ぶりに、安曇川中学校第9期卒業生の同窓会を開きました。前夜からの大雪に開催も危ぶまれましたが、天候が急激に回復し100名近くの参加者を迎え、楽しい一日でした。
平成 2 0 年   2 0 0 8 年

 お 餅 つ き 2008

 裕大一家の帰ってくるのを待って、お餅つきをしました。裕大が丸めたお餅は色々な形で、安城のお祖父ちゃんお祖母ちゃんのお土産に持って帰りました。

 宮下農園 2008

 例年通り、長野県松川町の宮下彰君の農場へ、リンゴを買いに行って来ました。素晴らしい天気に恵まれ、楽しい日帰り旅行になりました。

 五十嵐家 - 新築工事

 佐紀子達が桜井のご両親と二世帯住宅を建てるので、上棟式に行ってきました。施主は禎裕君。建築工事は地元の安水建設さんです。

 裕大夏休み - 2008

 15日のお墓参りには禎裕君の運転で家族3人が、25〜27日には佐紀子と2人だけで、裕大が田舎へ帰ってきました。

 大峰山参拝 - 2008

 例年通り、綱孝・綱次・聡一郎の甥達3人と、大峰山に参拝しました。

 田中神社 例 大 祭 

 今年は南市区が渡し番。裕大が鉦叩きに出たので禎裕君も浴衣姿で巡行。佐千夫は使発走でご奉仕をし私は田中神社大総代を務めました。18年ぶりに我が家の馬の装束も、流鏑馬に使わせて頂きました。

 奥 伊 吹 で ス キ ー

  佐紀子達が奥伊吹スキー場で一緒に滑ろうと誘ってくれ、佐千夫と出かけました。絶好のスキー日和。交代で裕大の相手をしながら滑ってきました。

 久 々 の ス キ ー

  スキースポーツ少年団の団長だった青谷さんに誘われ、副団長だった西川さんと3人で、国境スキー場に行ってきました。

 お 正 月 - 2008

  平成20年。我が家のお正月は、やはり裕大が主役でした。
平成 1 9 年   2 0 0 7 年

 お 餅 つ き - 2007

  滋賀羽二重糯でお餅つきをしました。昔ながらの臼と杵を使ったお餅つき風景です。

 浅ノ越の田 - 稲刈り

  「浅ノ越」の田には滋賀羽二重糯を植えました。10月18日無事収穫を終えましたが、稲刈りの写真は上の方に載せ、田植えなど時間的に前のは、下の方に在ります。

 南市区のホームページ

  南市区の諸行事や周辺での出来事を、ひとまとめにして見られる様にしました。南市区民の中で持っておられる、ホームページへのリンクも有ります。

 月下美人の鑑賞会


 我が家から100mほどの伊藤さん宅で、月下美人が咲くので見に来ませんかとお誘いを受け、夜遅くまでお邪魔して素晴らしい花を見せて頂きました。

 注 連 縄 作 り


 南市区の惣社神社で年末の注連縄作りに使うため、出穂したばかりの滋賀羽二重糯を刈り取って、陰干しする作業を行いました。

 南市区民運動会 - 2007


 雨で順延になった区民運動会が、安曇小学校のグラウンドで開かれました。

 裕 大 ・夏休み - 2007

 8月19日、お盆休みに裕大が帰ってきました。

 南 市 ・夏祭り -2007

 8月18日は十八夜。昔は盛大に盆踊りを行いましたが、今は夏祭りです。

 大 峰 山 参拝 - 2007

 今年も甥達と大峰山に参拝してきました。例年以上に暑かったのですが、天候に恵まれて良いお山でした。 

 鴨 川 の 鮎 捕 り

 鴨川で鮎を捕る風景を写しました。ここは魚を捕るのが趣味という人が多く、「毎日捕るから、食べるんやったら持って帰る?」と、今日も初対面の人から1kgほど頂きました。

 クーベルタン記念植樹

 国際近代五種連合が、京都市西京極陸上競技場にクーベルタン記念植樹を行いました。地元の役員として式典に参加し、その後で行われたショールマン会長招待の食事会にも出席しました。

 朽 木 の 桜 ま つ り

 山向こうの朽木で桜まつりがあり、横井真一君が古代米と一緒に、我が家の米を展示販売してくれました。

 浅ノ越の田 - 造成

  「浅ノ越」の田を部分的に交換し、我が家の田が南に移動。北側に福田君の家が建つことになりました。工事の進捗状況を日を追って、下から順に載せています。

 桜 前 線 - 2007

  春のような冬の後に冬のような春が来て、それでも各地から桜便りが聞こえて来ます。湖西の地が春本番になるのも、もうすぐです。

 旅 行 - 広 州

  多木肥料と農薬の問屋さん・野矢商店の中国旅行に、同業のお店の皆さんと共に参加させて頂きました。広州編

 旅 行 - 桂 林 - bP

  昨年の香港・マカオは、いずれもかつてヨーロッパの植民地だったところ。中国本土は今回が初めての旅行です。桂林編

 旅 行 - 桂 林 - bQ

  桂林の2日目は市内観光。鍾乳洞やパンダのいる動物園等を見て回り、夜は雑伎団の公演でしたが、写真撮影は禁止でした。

 純米酒 ・かじや村誕生

  昨年初めて自作地で作った山田錦は、マキノ町海津の吉田酒造で純米酒に醸造されます。全く新しいブランドを作って頂き、「かじや村」と名付けました。

 我が家の年末年始

  2006年末の諸行事から2007年のお正月まで。我が家の年中行事です。
平成 1 8 年   2 0 0 6 年

 近代五種の国際会議

  12月15〜16日、近代五種国際連合の年次会議が京都で行われ、地元京都の近代五種バイアスロン連合から、橋詰理事長と共にお手伝いに参加しました。

 裕 大 2006   秋

  佐紀子のスクーリング受講に合わせて、裕大が帰ってきました。10月は稲刈りの最中でしたが11月は農作業も一段落。3日は1日中子守もしました。

 裕 大 2006 夏休み

  お墓参りには3人で日帰りでしたが、そのあともう一度、こんどは佐紀子と二人だけで帰ってきました。何にでも興味を示して、子どもには無限の可能性が有る事を感じます。

 南市区民運動会-2006


  9月の第1日曜開催と決めている区民運動会で、久々に我がAブロックが「綱引き」や「一発逆転18人リレー」にも勝ち、逆転で総合優勝しました。

 大峰山参拝-2006-1

  2人の甥と例年通り、大峰山に参拝しました。左膝を痛めて居て昨年は自重し、お山へは行きませんでしたが、今年はどうにか無事登って参拝する事が出来ました。

 大峰山参拝-2006-2

  かなり写真が多くなりましたので、山小屋の食事までを 06−1 に、その後下山までを 06−2 に入れています。

 旅 行 - マ カ オ

  住友肥料と農薬の問屋、轄iェ屋さんの35周年記念旅行に、顔なじみの同業者の方々と参加させて頂きました。マカオ編。

 旅 行 - 香  港

  海外には何回か出掛けていますが、こんな感じの純然たる観光旅行は初めて。非常に楽しく過ごさせて頂き、田植えを中断して参加した甲斐が有りました。香港編。

 山 笑 う 2006

  雨と曇りの日が多く日照不足ですが、山は気持ちの良い新緑の季節になりました。

 府大農化41-同級会

  5月20日 10年ぶりに同級会をしました。場所も同じ嵐山の汲月園。次回も此処の予定。

 裕 大 田中祭 - 2006

  5月4日 田中祭りに家族揃って帰ってきました。

 裕 大 春休み - 2006

  4月になって裕大が帰ってきました。元気な男の子です。

 お 別 れ の 会

  スキー連盟・バイアスロン連合:小谷隆一前会長のお別れの会がありました。

 桜 前 線 2006

  天候不順は相変わらずですが、各地から桜便りが届き初めました。

 げ ん き の 素

  3月4日京都新聞に、お祖母ちゃんの紹介記事が掲載されました。

 早 春 賦 2006

  2月なっても冷え込みは厳しいのですが、少しずつ春の気配が見られます。

 高島市民スキー大会

  1月28日、箱館山スキー場で第1回高島市民スキー大会が開催されました。

 裕大の雪遊び-2006

  お正月にはゆっくり出来なかったのですが、改めて連休に帰ってきました。
平成 1 7 年   2 0 0 5 年

 我が家の年末年始

  2005年末の餅つきから2006年のお正月まで。

 注連縄作り-2005

  12月25日、南市の惣社神社で注連縄作りが行われました。

 東京ファーマーズマーケット

 11月1〜6日の間、東京銀座の三越デパートで開かれた、東京ファーマーズマーケット2005に出展しました。

 滋賀県防災訓練

  9月4日、滋賀県防災訓練が安曇小学校グラウンド周辺で行われました。

 南市区・夏の行事 2005

  8月18日は夏祭り、8月28日は第30回区民運動会でした。

 我が家のお盆 2005

  久しぶりに子供達全員が揃いました。佐利は甥の裕大に会うのも初めて。

 大峰山参拝-2005

  例年通り親戚の者ばかり4人で、大峰山に参拝してきました。

 ナウマン象の足跡

  安曇川の上流にナウマン象の足跡が見つかりました。

 東京ファーマーズマーケット

  11月初めに東京で開催される催しに、研修生OB仲間と共に出品します。これは趣意書です。東京ファーマーズマーケットの写真集は、こちらです。

  裕大の夏休み 2005

  佐紀子がスクーリングに通うため、夏休みに10日ほど帰ってきました。

 服部先生叙勲祝賀会

  京都府立大学・土壌肥料学研究室の卒業生で、服部先生の祝賀会を開きました。

 裕大の成長


  孫の裕大の成長ぶりを、今年も写真集にしています。

 府大農芸化学同級会

  母校の京都府立大学で教鞭をとっていた、米林甲陽・大学院教授が定年退職するのに伴い、京都・高台寺「千房」さんで同級会をしました。

 木霊たちの声

  社寺建築・匠の大村正寛棟梁が、安曇川町の「ギャラリー藤乃井」で、彫刻の展示会を開きました。(2005/3/18〜24)

 岩手りんどう国体

  2005年2月、岩手県の安比・田山スキー場で行われた「りんどう国体」に、団長の田中先生と共に京都府選手団総務で参加しました。
平成 1 6 年   2 0 0 4 年

 年 末 年 始 

  2004年〜2005年、年末年始の我が家と我が家の周りの様子です。

 裕大の誕生と成長 

  2004年6月8日に初孫が誕生しました。愛知県に居ますので、私の撮った写真の他、メールで送られてきた写真などをアップしています。

 お伊勢参り 

  2004年秋の収穫が終わったので、お供えの新米を持って伊勢神宮にお参りしてきました。

 長寿のお祝い 

  敬老の日、90歳以上の老人には町長が、直々にお祝いを持って来られます。

 南市区民運動会 

  2004年で29回目を迎える区民運動会。第1回大会に競技委員長をして以来、役員・選手として長く関わっていますが、左膝を痛めていて走れず初めて欠場しました。

 真光寺「十日講」 

  8月26日、南市の真光寺で行われた「十日講」の様子です。真光寺の檀家総代・世話方をしています。

 大峰山参拝-2004 

  中学2年のお参りのとき私は新客でした。今年で50年目。この間に40回位はお山に参拝しているかと思っています。洞川の龍泉寺から大先達の免状も頂いています。

 白馬乗鞍・木戸花荘 

  5月28/29日 京都府スキー連盟会長の田中英一先生ご夫妻と、長野県の白馬乗鞍スキー場に木戸花荘を訪ねました。

 日清戦争の号外発見 

  小学校以来の親友 ・ 粂洋一君の発見した号外が、新聞に載りました。

  山形もがみ国体
 

  京都府選手団総務として国体に22回目の参加。公式にはスキー連盟のサイトに写真集を載せていますが、こちらは私家版です。

  スポーツ少年団
 

  安曇川スキースポーツ少年団の、マキノスキー場での活動風景です。

  これでも暖冬異変?
 

  2004年3月、暖冬異変と言われながら突然の大雪。素晴らしい雪景色と被害状況を載せています。
平成 1 5 年   2 0 0 3 年

  餅搗き風景
 

  2003年の餅搗きです。自分で育てた「滋賀羽二重糯」を、臼と杵で搗いています。美味しくてちょっと止められません。

  パジェロ3号
 

  1号はガソリン車でしたが既に廃車。2号はジーゼルのショートボディ。今度の3号車は従兄の北川佑一兄から貰いました。長男の佐千夫が乗っています。

  滋賀県スキー連盟式典
 

  2003年11月2日 滋賀県スキー連盟創立70周年記念式典に、京都府スキー連盟から参列しました。

  滋賀県消防大会
 

  2003年10月4日 第48回滋賀県消防大会が安曇川町で開かれました。平成7年に退団するまで消防団長をしていましたので、写真を撮りに行ってきました。

  大峰山参拝
 

  父親も先達でしたが南市の「鴛鶯講」を離れ、近年は近親者だけで参拝登山をしています。

  南市・夏祭り 

  平成13年、南市の区長をしていましたが、その折盆踊りの代わりにと始めた夏祭りも、今ではすっかり定着しました。

  明神さん
 

  9月5日に執り行われる、隣町・高島町の白髭神社例大祭。この辺りでは「明神さん」と呼んでいます。

  鵜川四十八躰仏
 

  白髭神社の近くにある「四十八躰仏」ですが、盗まれたりして数は揃っていません。

  友人の来訪
 

  粂洋一君が三女の長男・タクミ君と来てくれました。写真をホームページに載せれば、何処ででも見られると此処にアップ。

  宮下彰君一家
 

 彰君は派米農業研修の17回生。長野県松川町でリンゴを作っています。2003年夏休みに、琵琶湖一週のサイクリングの途中で寄ってくれました。

  馬の装束
 

  田中祭りはその昔、馬祭りでした。何処の農家も馬を飼っていて、お祭りには飼い馬に装束を着せて参列したものでした。我が家の装束は明治31年に曾祖父が、京都の三文字屋さんで誂えたものと聞いています。

  宵 宮 渡 

  5月3日 田中祭の宵宮に、南市の惣社神社から宵宮渡しの行列が町中を練り歩きます。

  田 中 祭
 

  5月4日 田中郷のお祭りが執り行われます。今は役馬だけが出ますが、子供の頃は40〜50頭の馬が並び壮観でした。

  湖西の花便り
 

  4月になると農家は田植えの準備に忙しくなり、肥料の配達も本格化します。合間を見て撮った写真を載せています。

  清水の桜 

  マキノ町の国道脇に、樹齢300年以上と言われ、水上勉の「桜守」にも出てくる「アズマヒガン」の大木があります。

  海津大崎の桜
 

  マキノ町海津大崎から北に、旧道に沿って湖岸に600本以上の桜が植わっています。湖面に下がるように咲く姿は見事です。

  我が家の花
 

  1913年生まれで90歳になる母が、花や野菜を作っています。春には大事育てた花が家の周りに一杯咲きます。

  朽木村の紫陽花


  隣村の朽木には、道路沿いに紫陽花が植わって居るところが在って、梅雨時にはなかなかの見物です。

  研修生の出発と帰国
 

  2003年3月 米国1年制の研修生が出発し、前年送り出した研修生達が元気に帰国しました。

  帰国歓迎会 

  帰国研修生の歓迎解散式です。講習担当として歓迎の挨拶をしました。

  米2・2次講習
 

  秋・11月の1次講習に続いて、3月には6日間の2次講習を担当しました。6月に米国へ出発します。詳しくは海外派遣農業研修のサイトに載せています。

  国体結団式 

  名寄で行われるスキー国体の、京都府選手団結団式の模様です。もっと詳しくはスキー連盟のサイトに載せています。

  なよろサンピラー国体
 

  京都府スキー連盟の公式サイトには載せにくい、プライベートな写真集です。

  安曇小スキー教室
 

  2003年2月 安曇小学校5年生のスキー教室を手伝いに、スポーツ少年団団長の青谷武さんと、マキノスキー場に行ってきました。

  スキースポーツ少年団


  2003年の安曇川スキースポーツ少年団 マキノスキー場での活動振りです。

  ユニバーシアード大会
 

  2003年1月、イタリアで開催された第21回ユニバーシアード大会冬季大会タルヴィジオ大会バイアスロン競技会に、日本代表チームのコーチとして参加しました。

「ホームページ上のすべての画像は、許可なく複製を禁じます」 Copyright (C) 2005 S.Hirai. All Rights Reserved.



inserted by FC2 system