|
|
田中神社は田中郷の産土神。五穀豊穣の守護神であり、俗に田植神又は五月神(さつきかみ)と尊称され、いにしえより村人の信仰を集めて参りました。田中神社及び田中郷の諸行事のいろいろな場面を、氏子をはじめ多くの方々に写真を通してご紹介し、折々にご参詣頂けたらと考えています。 |
初めて田中神社の役員になった方には、それぞれの行事について予め知っておいて頂きたいと思って作っていますが、田中郷に在住の方だけでなく、 田中郷に生まれ育って今は遠くにお住まいの方々にも、故郷を懐かしく思い出して頂く一助になれば幸いです。 |
サイト管理者 : 平成17年度・20年度大総代 平井貞夫 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
4月3日(日) 午後1時 |
神 武 祭
役員就任 報告祭
|
7月18日(祝) 午後2時 |
祇 園 祭
(湯立神事) |
4月29日(祝) 午前9時 |
湯 立 神 事 |
8月28日(日) 午後2時 |
八 朔 祭 |
5月 3日(祝) 午前8時 |
宵 宮 祭 |
9月23日(祝) 午後2時 |
秋 分 祭 |
5月 4日(祝) 午前9時
午後2時 |
例 大 祭
流鏑馬神事 渡御 |
10月16日(日) 午後2時 |
秋 正 月 祭
(湯立神事) |
5月 5日(祝) 午後1時 |
後 宴 祭 |
11月23日(祝) 午後2時 |
新 嘗 祭
(大 祭) |
6月26日(日) 午後2時 |
泥 落 祭
(湯立神事) |
12月4日(日) 午後1時 |
お 火 焚 祭 |
|
大 祓 式 |
2月5日(日) 午後8時 |
厄 除 星 祭 |
6月24〜6月31日 |
茅 輪 神 事 |
2月12日(日) 午後2時 |
祈 年 祭
(大 祭) |
|
|
3月21日(祝) 午後2時 |
春 分 祭 |
|
|
|
|
|
|
|
行事予定にあるように、田中神社では多くの祭典が執り行われますが、その中でも下記の様な祭典にはどなたでもご参り頂き、湯立ての有る場合にはお湯を持って帰って頂けます。どうぞお誘い合わせの上ご参詣下さい。 |
|

田中祭 例 大 祭 神 事 5月4日 |

田 中 祭 例 大 祭 渡 御 5月4日 |

泥 落 祭 6月24日 |

大 払 式 6月24日 |

茅 輪 神 事 6月24日〜6月31日 |

祇 園 祭 7月19日 |

八 朔 祭 8月30日 |

秋 正 月 祭 10月17日 |

新 嘗 祭 11月23日 |

お 火 焚 祭 12月6日 |

祈 年 祭 2月14日 |

春 分 祭 3月21日 |
 |
|
 |
|
 |
「ホームページ上のすべての画像は、許可なく複製を禁じます」 Copyright (C) 2005 S.Hirai. All Rights Reserved.
|